スタッフ紹介

田所 かおり(食分野/6次産業、商品開発、店舗改善、集客) たどころ かおり

特産品の商品企画、飲食店・農産物直売所の売上拡大はお任せ!

略歴

Facebookのコーディネーター紹介(田所編)はこちら
 食と農の現場には、まだ活かしきれていない価値がたくさん眠っています。惜しまれながら廃棄される農産物、形や表現を変えればもっと魅力的になるはずの商品、地域が持つ資源や素質、そして事業者が持つ独自の強み――それらを活かし、新たな価値を生み出すことが、私の使命です。
「こんな商品があったら魅力的なのに」「こうすればもっと伝わるのに」――そんな視点を大切にしながら、生産者、加工・販売業者、飲食店、農産物直売所など、食に関わる事業者と共に考え、形にするサポートをいたします。

 農学部で果物の品改良を研究後、農業関連メーカーで野菜の品種改良に従事。現在は「食と農のコンサルタント」として、ブランディング、マーケティング、商品・メニュー開発、店舗改善を行う。野菜ソムリエ上級プロなど食と農業に関わる資格を多数保有。 “土から売り場まで”を一貫して理解・支援できる専門性、“価値の本質”を見極めて、言葉と形にする力、相手とともに進める“伴走型”の支援スタイルが強み。
 商品開発、飲食店の支援実績多数。

 埼玉県出身。さそり座B型。
 趣味は、植物と食と旅と芸術。

・植物と料理
野菜、果物、ハーブ、山菜の栽培、収穫、料理。新しい食材に触れることで、料理の幅が広がり、より創造的な食の世界が広がります。食用かどうかに関わらず、珍しい植物、美しい植物の鑑賞と探求も好きなことの一つです。
・旅と食文化
国内外の農園、直売所、飲食店、特産品売り場、植物園、神社仏閣、パワースポット巡りを通じて、新鮮な食材やその地域ならではの魅力的な食材、商品、伝統的な食文化を発見し、体験するのが楽しみです。
・芸術
美術館や展覧会での芸術作品の鑑賞と、植物を描くことが好きです。一時期は陶芸にも没頭していました。好きな陶芸家は
ルーシー・リー。自分で育てた野菜を自作の器で味わうことは格別なひと時です。

ページ最上部へ